選手の能力 | 説明 |
オフェンス | 攻撃的なポジションへの適正です。 |
ディフェンス | 守備的なポジションへの適正です。 |
ボディバランス | 相手選手のチャージに対するバランスのよさです。 |
スタミナ | 体力の減りにくさです。 |
トップスピード | 走る際の最高速度です。 |
加速力 | トップスピードに達するまでの早さです。 |
レスポンス | ルーズボールやハイボールへの反応のよさです。 |
敏捷性 | 動きのすばやさです。 |
ドリブル精度 | ドリブルをしているときのコントロール力です。 |
ドリブルスピード | トップスピードをどれだけ保ったままドリブルできるかを表します。 |
ショートパス精度 | ショートパスの正確さです。 |
ショートパススピード | ショートパスのボールの速さです。 |
ロングパス精度 | ロングパスの正確さです。 |
ロングパススピード | ロングパスのボールの速さです。 |
シュート精度 | シュートの正確さです。 |
シュート力 | シュートの強さです。 |
シュートテクニック | この値が大きいと、難しい体勢からでも正確なシュートが打てるようになります。 |
フリーキック精度 | フリーキックの正確さです。 |
カーブ | カーブをかけたときの、ボールの曲がり具合です。 |
ヘディング | ヘディングでのパスやシュートの成功率です。 |
ジャンプ | ジャンプの高さです。 |
テクニック | トラップのうまさなどに影響します。 |
攻撃性 | 攻撃参加への積極性です。 |
メンタリティ | この値が大きいと疲れても能力が下がりにくくなり、逆境にも強くなります。 |
ゴールキーパースキル | キャッチングやパンチングのうまさです。 |
連携 | この値が大きいと、プレイ全体において連携プレイの成功率が上がります。 |
コンディション安定度 | この値が大きいと、連続して試合に出場しても調子が下がりにくくなります。 |
逆足精度 | 利き足ではない足でボールを蹴るときの正確さです。 |
逆足頻度 | 利き足ではない足でボールを蹴る頻度です。 |
けがの耐性 | 怪我のしにくさです。 |